1902

メールマガジン「オデイ通信」

オデイ通信vol030 バルキングとは? 環境計量士に学ぼう!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
バルキングとは??環境計量士に学ぼう!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
※このメールは、弊社社員と名刺交換させていただいた方、
(株)タカヤマの運営する「汚泥ジャパン(ODEI.JP)」でメール登録された方に、
不定期でお届けしております。
『オデイ通信』です。
早いものでもう12月ですね。
タカヤマでは毎年恒例となっている所沢シティマラソン大会に参加し、
ハーフと5キロの部で17名走ってまいりました!
体はきついですが、走り切った後の達成感はたまりません!
(運動不足を痛感した社員もいたようです…(^^;)
ところで、マラソンに適したシューズは何種類かあるのをご存じでしょうか?
クッション系、トレーニング系、レース系、様々ありますが初心者には靴底が厚くなっていて、重さによる安定感の向上や足への負担軽減するクッション系のシューズが良いそうですよ。
皆様も日頃の運動不足解消にジョギングからいかがでしょうか?
--------------------------------------------------------
環境計量士に学ぼう!中間処理施設 エコジョイン北関東より
--------------------------------------------------------
◆バルキングとは??
活性汚泥のトラブルとして糸状菌の異常増殖によるバルキング
(膨化現象)があります。バルキングが発生すると沈殿槽で汚泥が
沈降分離せず、汚泥流出の危険を伴います。
糸状菌は糸状に連続した細菌で、その糸が無数に広がることで
汚泥をからめとり綿のように沈みにくい汚泥を形成してしまいます。
高BOD、高DOあるいは低DOなど活性汚泥内の環境が悪化
することで、悪環境に比較的耐性を持つ糸状菌が増加する原因に
なります。
季節の変わり目に起こりやすく、特に冬場は水温が下がるので
微生物も元気がなくなり、高負荷となりやすくなります。
一度バルキングしてから改善するのは困難で、弊社トラブル時に
おいてもバルキングの短期的な解決ができず、長期的に流入水や
排水処理の水質改善しかありませんでした。
中々難しいかもしれませんが、安定操業でバルキングとならない
ようにしたいものですね。
----------------------------------------------------
☆EJKをWEBで工場見学!
https://www.odei.jp/ecojoin/
☆環境測定データはこちら
https://www.takayama.org/ecojoin/data_kitakanto.html
----------------------------------------------------
現場調査、お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。
☆お問い合わせフォーム
https://www.odei.jp/contactus/
☆ご利用料金一例
https://www.odei.jp/servicestep/price.html
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
☆★☆ 感謝の声… ☆★☆
----------------------------------------------------
とある休日、会社に緊急の電話が入りました。
建物にある排水槽のポンプが故障してしまい、
汚泥が槽内に溜まってしまったため処分してほしいという内容です。
営業担当者、配車担当者がすぐに行動し、作業員を現地に
派遣し対応。
建物の損害を最小限に食い止めることができ、お客様にとても
喜んでいただきました。
初めてのお客様でしたが、
「今回の緊急作業をきっかけに、今後も色々と相談させてください」
という嬉しいお言葉もいただきました。
タカヤマも、お客様のありがとうが頑張る源になります!
排水処理の困ったはタカヤマまでお問合せ下さい。
----------------------------------------------------
事例集はこちらから
営業サイト オデイ・ジャパン https://www.odei.jp/ ---------------------------------------------------- ☆第1回SDGsエコフォーラムin埼玉に参加します! https://www.kannet-sai.org/about/activities/2019/1214.html (↑詳細情報:認定特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉 (埼玉県地球温暖化防止活動推進センター)様hpに繋がります) 県内において環境を中心とする活動を実践している団体、企業、 行政、教育機関、地球温暖化防止活動推進員等が一堂に会し、 情報交換、相互交流及び情報発信を通じて、SDGsの達成に 寄与することを目的としたフォーラムです。 12/4東洋大学川越キャンパスにて、タカヤマからは 営業部の課長が講演し、パネル展示も行います。 是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 ------------------------------------------------- ☆グリーン購入ネットワークの寄附講座を行いました。
https://www.takayama.org/whatsnew/quality/post_276.html "廃棄物業界とSDGsについて"講演をさせて頂きました。 ☆ロードサポートを実施しました。 https://www.takayama.org/whatsnew/eco/post_275.html 恒例のロードサポート県道清掃を行いました。 ------------------------------------------------- ※Facebook情報更新を一時停止しております※ 日頃よりタカヤマFacebookをご覧いただき 誠にありがとうございます。 現在Facebook上のトラブルにより情報更新を 一時停止しておりますとともに、コーポレートサイト上の リンクを外させて頂いております。 日頃閲覧いただいております皆様には多大なご迷惑を お掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ▼お問合せ窓口 株式会社タカヤマ 〒359-0011 埼玉県所沢市南永井37−9 TEL:0120−133−650(24時間対応・土日も受付) FAX:04−2993−1237 e-mail:info@takayama.org ▼バックナンバー http://www.odei.jp/mailmagazine/ ▼セキュリティ対策について ※本メルマガは、名刺管理ソフトsansanのメール配信システムを活用しており、 sansan独自でセキュリティ対策を行っています。 ※本メルマガで、リンクを張っているサイトは、全て(株)タカヤマが運営するホームページです。 全てのサイトがSSL対応(暗号化)済で、接続の安全性を確保しています。 ▼配信停止 解除をご希望の場合は、下記より メールにてご連絡いただくようお願い申し上げます。 shutoken@takayama.org (件名に下記を記載してください) 【記載内容】御社名・ご担当者様名・オデイ通信配信停止希望 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (C)2018 TAKAYAMA Co.Ltd. All rights reserved.
めぐるくん

環境や排水処理課題への対応、コンプライアンス向上に関わる旬の話題をメールでお届けします。

隠す
フリーダイヤル0120-133-650 24時間・土日も受付中 お問合せ・ご相談窓口はこちら
ページの先頭に戻る